アフリカで大の字

フェアトレードはちみつの日本でのパイオニア 零細企業のおやじのつぶやきです

アフリカがおでん缶を求めている!?

f:id:gotara:20150514002032j:plain

こんにちは水野です。
秋葉原のチチブデンキが秋葉原から撤退するという記事を読んだ。

headlines.yahoo.co.jp

実は秋葉原に行った時は天狗印のおでん缶は好きでよく買っていた。コンビニおでんとは違う、あの独特な味はとても美味しかった。撤退してもおでん缶はあるのかわからないが、あれがなくなるのはおしいと思う。しかし、おでん缶は残るらしいので一安心だが、私はあのおでん缶をアフリカで売るのはとても面白いと思う。

理由として

1.日本食は世界的なブームでアフリカでも日本食レストランをよく見かける。でもその多くは中国人などのナンチャッテ日本食が多く日本食というよりも、創作料理的なもので、日本人として、とても寂しい。

 

もちろん、あのおでんは本格的なものといえば、疑問なところもあるが、海外に行くとマンゴーやバナナを魚代わりにしてお寿司と行っている地域もあるので、それに比べれば日本の味のひとつと言えるだろう。

 

日本の本格的なおでんをアフリカ人にと言いたいが、しかし、本格的な日本の料理人がいないだろう。多くの缶詰なら保存もきくし、味もそのままでいける。

 

2.アフリカにいるとお店に缶詰をよく見た。そしてあのまま日本語で書かれていたら、高値で売れるのではないかと思う。

 

なぜなら、私がタイに行っていた時に、セブンイレブンでCALPISが日本語でふるふるとか書かれていた。やはり日本語ならばメイドインジャパンで信頼されるのだと思う。

 

個人的にはケニアで販売してもらい、マサイ族とかがはまりそうなので、マサイ族がおでん缶を食べるところは絵になると思うのだけれどもなあ。