アフリカで大の字

フェアトレードはちみつの日本でのパイオニア 零細企業のおやじのつぶやきです

Twitterが日本のマスコミのあり方を変えたのでは?

こんにちは水野です。

f:id:gotara:20170330123444p:image

私がTwitterを始めたのは2009年の夏だと記憶しています。当時はホリエモンや勝間さんが参入して、新しいインターネットの媒体として、注目された時です。

当時はマラウイハニーを日本で輸入して1年経ち、販路がどこもない時でしたから、無料でできる媒体としてTwitterはとても注目していました。

Twitterは今は緩和されたそうですが140文字という制限がありました。どんなに長い文章も140文字でまとめないといけない。そして、これは、私たちの情報のあり方を変えたのではないかとわたしは思っています。

情報は全体的なものを見て判断するのは当たり前ですが、140文字を見て判断するTwitterは全体の1%のものを100%に見せることが可能になり、そのトリックに多くの人が惑わされる傾向があるのではないかと考えるようになりました。

そして、私たちは情報収集において、発想を変える必要が出て来たと思います。

Twitterの情報は多くの人が共感するものならあっという間に広まります。しかし、真の情報とは違う情報が拡散されることがあり得る。

真の情報をまた伝え直すことを伝達するのはかなり大変なものだと思います。

だから、テレビなどの報道もTwitterなどのソーシャルメディアにビクビクしているようにわたしは見えてしまいます。

現在では色々なSNSができましたので多様化になりましたが、しかし、情報のあり方を変えたのは間違いありません。

これけら、これらの情報とどう戦っていくか。戦略が必要かもしれません。

 

マンゴーはちみつ、南スーダンはちみつのご注文は↓

http://www.5talents.jp/