アフリカで大の字

フェアトレードはちみつの日本でのパイオニア 零細企業のおやじのつぶやきです

ミツバチの巣の中の本当の権力者

f:id:gotara:20150513000300j:plain

こんにちは、水野です。 自分は蜂蜜を売っているので、はやりミツバチのことはとても興味があります。今回から何回からわたってミツバチの生態を書きたいと思います。

 

ミツバチの巣の中には、女王蜂、働き蜂、雄蜂の三種類のハチが生活しています。ミツバチの巣の中を知らなかった頃は、女王蜂が権力を振るい、働き蜂がセッセと蜜を採取して女王蜂にお布施をするというイメージでしたが、実際はかなり違いみたいです。

 

巣の中の構成は1群の巣箱の中には約20000匹が生活しているとされています。まずは1匹の女王蜂と2000匹の雄蜂と18000匹の働き蜂に分けられます。

 

この中で巣箱の中で一番力がありそうなのが女王蜂と思いますが、実は一番の権力者は「働き蜂」です。

 

この働き蜂は受精卵から育ったメスのミツバチです。女王蜂もメスではありますが、その違いは食べ物にあるとされています。女王蜂はロイヤルゼリーしか食べませんが、働き蜂は蜂蜜と花粉を食べて成長します。寿命は季節によって違い、蜂蜜が沢山採取する事ができる春は1ヶ月ほどですが、蜂蜜を取る必要が無い冬は6ヶ月位生きるそうです。

 

働き蜂は沢山の仕事を持っておりその年齢によって仕事が分かれます。ふ化したばかりの働き蜂はじっとしており、先輩の働き蜂の世話により蜂蜜や花粉を食べて成長していきます。その後、巣穴の掃除をして幼虫を暖めます。しばらくするとローヤルゼリーを分泌できるようになると、巣作りを手伝うようになり、この頃は外勤蜂から花蜜を受け取り蜜房に貯蔵します。孵化して3週間ほどすると、門番をするようになり、最後に花蜜や花粉集めをする外勤蜂になります。外敵からの防衛も外勤蜂の大切な仕事で、年老いた蜂ほど攻撃性が高いのだそうです。蜜集めをする期間は約2週間だそうです。

 

働き蜂の一番の特徴は女王蜂の行動を誘導することです。例えば女王蜂の産卵の前には必ず若い働き蜂たちからローヤルゼリーを支給される。すると女王蜂の腹部は見る見る膨張して、間もなく産卵を始めるそうなのです。ローヤルゼリーは産卵刺激に役立つだけでなく、卵の質を良くするためにも重要な物質なのです。また、春の繁殖期には働き蜂による雄巣や王台が作られて、雄蜂や女王蜂が生産されるが、繁殖期以外には王台は作られず、雄蜂や女王蜂は生産されない。この様に、ミツバチの一群は働き蜂が支配している事がわかります。