蜂蜜が成田空港に届いたら、突然お休みすることがあります。
蜂蜜が成田空港に届いたら、突然お休みすることがあります。
8月の予定です。よろしくお願いします。
オフィス五タラントのお店は横浜中華街にあります。
関帝廟通りにある横濱バザールという建物の1階にあります。
住所 横浜市中区山下町166 横濱バザール1階 上のバナーをクイックすると地図がでます。
最寄りの駅は東急東横線 元町中華街駅 徒歩5分
京浜東北線 石川町駅 徒歩7分
五タラントの看板が上にあります。
本当に狭いです。店舗では蜂蜜の試食ができます。気になる蜂蜜を試食に来てください。
キャッシュレスも対応しています。今はクレジットカードだけですが、今後種類が増えていくと思います。
これからも中華街店をよろしくお願いします。
遅くなりましたが、3月の予定です。クィーンズスクエア の催事が3/20からになりました。
こんにちは、水野です。中華街店への行き方です。
最寄りの駅は京浜東北線の石川町駅と東急の元町中華街から歩いて7分ぐらいです。
よろしくお願いします。
バオバブといえば、マダガスカルを思い浮かべる人が多いと思いますが、アフリカでは結構見ることができます。
マラウイ共和国の中部にあるリビィンザ村です。
マラウイの地図
リビィンザの地図
水野のバオバブの木
この村は沢山のバオバブの木があるために、他の農作物が育ちませんでした。
しかし、7月ぐらいになるとバオバブの花がたくさん咲き乱れ、その花の蜜をミツバチが採取します。
その野生のミツバチの巣を村人は高い木を登ってとりにいきます。
その蜂の巣をタンクに入れて2015年から日本に輸入し、工場で瓶詰めして販売します。
写真は2015年に訪問した時のバオバブ蜂蜜の生産者と水野です。
彼らに日本でどのような蜂蜜を輸出すれば売れるのかという指導も行っています。
この蜂蜜を日本に輸入販売することで、星の王子さまでは邪魔者のバオバブでしたが、バオバブの蜂蜜で沢山の外貨を獲得し、村は劇的に豊かになりました。
マラウイでは電化率が10%以下であるにもかかわらず、村は蜂蜜のお陰で、ソーラーシステムの機材を購入すことができ、それだけではなく、
機械を購入して、バオバブ関連の商品を制作、マラウイ国内で販売しています。
貧しかった村が、蜂蜜で劇的豊かになりました。
この蜂蜜は独特で日本では味わうことがとても難しいです。食べた人たちからは、「こんな蜂蜜食べたことない」と言って喜ばれています。この蜂蜜は120g 1000円(税込み)で販売しています。多くの蜂蜜屋さんではこの値段で販売することはないと思います。弊社の蜂蜜は直輸入で直販で税関手続きは弊社が行っておりますので、他の業者を使っておりません。ですのでこの値段で販売できます。
この蜂蜜をぜひ皆様に食べていただきたいです。
ご注文はこちらからどうぞ。☟