アフリカで大の字

フェアトレードはちみつの日本でのパイオニア 零細企業のおやじのつぶやきです

ブログで非難中傷された時の対処方法の例

f:id:gotara:20151110210746j:plain

こんにちは、水野です。

ずいぶん前ですが中傷された時の対策のことを記事にしたことがあるのですが、

 

gotara.ldc-honey.com

中途半端に終わってしまいましたので、中傷されたブログの削除依頼する方法を

http://freemo-blog.com/ に掲載されていますので参考にされることをおすすめします。

このブログはプロバイダーごとにどのように対応した事が良いのかと具体的に書かれていますので参考になると思います。

多くの場合は本人に削除依頼を出すケースがありますが、無視されることが多いのでそれならブロバイダーに依頼した方が削除される可能性がある場合があります。

悩んでいる方の少しでもお役に立てれば幸いです。

 

マンゴーのはちみつ、マサイ族のはちみつのご注文は

                    ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ

 

自分の主張のみを正しいと思い込む人々

f:id:gotara:20150701220302j:plain

こんにちは、水野です。

ブログが一つの情報発信のツールとして確立して多くの人たちが「自分の主張」を高々と意味なく長文で書く人が目立つようになりました。

私は、自分の主張を述べる事で多くの人の意見を聞いて思考の幅を広げるならばブログほど素晴らしい情報発信の武器は無いと思います。

しかし、多くの場合「自分の主張のみ」が正しく、他の異なった主張はすべて排除する傾向はとても怖いと思います。

政治にしても、キリスト教にして、色々な考え方や信仰姿勢がありそれぞれは自分の考え方にどれが近いかを考えて批判したり同意したりすることが本来の姿だと思います。

ネットが無い時代はマスメディアの意見を鵜呑みにすればある程度世の中が回る時代だったと思います。

しかし、ネットが普及しソーシャルメディアが情報発信として発達した時代は一人一人が自分の意見を情報発信ができるので自分に同意する人や批判する人がでてくるのは当たり前だと思います。

反論があまりにもギャップがあるのなら無視しても良いと思いますがしかし、少しは耳を傾ける必要があると思います。

今こそ、自分の考えた方や宗教的な信仰の姿勢を自分なりにまとめて色々な意見に惑わされないようにして行く必要があるのではないでしょうか?

興味がある人はどうぞ

蜂蜜のご注文はこちら

フェアトレード南スーダンのはちみつ

途上国商品開発の相談にも受け付けます。(1時間1万円~)

途上国支援開発の講義も行います。(応相談)

 

gotara.ldc-honey.com

 これからもよろしくお願いします

 

継続と成功は正比例するの?

f:id:gotara:20161105140204j:imageこんにちは、水野です。ビジネスにしても、勉強にしても成功するために必要なことを一言で言えば継続するということではないかと思います。ただ、継続と書きましたが、もう少し言うと、このことを継続して行うことによって半年後、1年後にどのような結果が出て来るのかを見極めて自分にとって満足する結果になるであろうと思たら、地道に行うことだろうなあと思います。

私が代官山の蔦屋書店前の朝市で販売していた時に裸足で毎日地域の駅前の掃除をしていた同世代の男性と出会いました。彼はただ、裸足で毎日駅の掃除を黙々と行い1年後にはNHKで活動を報道されるまでになりました。彼は自分の住んでいる街を綺麗にしたいと言う意思とミッションとできることをするという行動力と継続する意思は本当に学ばせてもらいました。
継続は大切だけど、効果ある継続を行い続けることができるように、失敗を繰り帰りながら、学んでいくのだろうなあと思っています。

 

マンゴーのはちみつ、マサイ族のはちみつのご注文はこちら

      ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ

送金したお金が相手に届かなかったら!?(ゆうちょ銀行の国際送金編)

f:id:gotara:20161102194433j:plain  

こんにちは、水野です。

私は今回南スーダンの蜂蜜を日本で輸入販売する予定で、南スーダンの蜂蜜を指導してるグループに送金をしました。しかし、2週間たってもお金が先方に届いていないらしく、私は不安に思い、送金した近くの郵便局に相談に行きました。

送金した郵便局は郵便局としては中堅の大きさで私が6年前くらいからマラウイの蜂蜜輸入するのに利用したので結構慣れているなあと思いました。

しかし、今回はアフリカの現地のグループで日本人が関わっていないのでうまくできるか心配もあり相談に行ったわけです。

郵便局に到着して、送金した時の領収用紙を持って行って、送金番号でどのようになっているのか見てくれる事になりました。実際、私が申請した4営業日には送金がさせれていたそうです。そして、もし口座番号がちがったり、相手の名前がちがったりすると相手の銀行から日本宛に連絡があるそうです。

その場合、スペルが間違っていたりしたら、訂正用の用紙に記入して手数料1000円で相手側に申請が可能という事でした。

もちろん、郵便局の職員が海外送金についてどれだけ慣れているのかが鍵となると思います。しかし、日本の窓口に電話をして調べるのにとても時間がかかります。

でも2016年11月1日現在 南スーダンに送金できるのはSBIリミテットのみでゆうちょ銀行はソマリアはできますが南スーダンは送金できません。ですので南スーダンの商品を持ってくる事はとても大変ですが、一歩一歩進んで行きたいと思います。

 

マンゴーはちみつ、マサイ族のはちみつのご注文はこちら

         ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ

 

マラウイ政府は大統領の専用車としてレクサスLX570を購入するらしい

f:id:gotara:20161101201806j:plain

こんにちは、水野です。マラウイ政府は大統領の専用車としてレクサスLX570を購入する事が明らかになったそうです。それ以外に4台の高級車も販売するそうです。

allafrica.com

私はマラウイ政府が購入するレクサスLX570はどんな車か調べてみました。レクサスなのでTOYOTAの高級車ですね。

f:id:gotara:20161101201655j:plain

車の写真です。値段は$ 136 986という事なので14,383,530円になります。すごい高級車ですね。前大統領のジョイスパンダ女史もTOYOTAの高級車に乗っていたと思います。マラウイの政府関係者がなぜTOYOTAなのかということですが、私の推測です。

実はTOYOTAがマラウイに進出したのはおよそ50年前になります。ですので独立間もなくTOYOTAはマラウイに進出したことになります。ですのでTOYOTAとマラウイは本当に強い絆があるように思えるのです。

最近はNISSANがマラウイに進出していますが、マラウイではTOYOTAの車を見る事が多いです。ここでも日本車は強いなあというのが感想です。

日本では少子化で車の購入が減りつつあるみたいですが、アフリカはこれから車社会の勢いが強くなると思います。中国産や韓国産の車の見かけますが日本車のブランドはとても強いです。Made in JAPANの誇りを忘れてはいけないと思います。

 

 

マンゴーの蜂蜜、マサイ族のはちみつのご注文はこちら

         ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ

ケニア教師の乱!?

f:id:gotara:20161021000831p:plain

ケニアの教師組合が200%から300%の給料の昇給を求めています。2つの組合では300%以下の昇給を認めないという結論が出ています。

allafrica.com

日本では教師というと公立学校では高収入で年金も安定している傾向があるみたいですが、途上国ではそのようなケースは少なく、アフリカのケニアでは教師の給料はとても安く、もっと良い転職先があればすぐに転職してしまう傾向があるそうです。

日本では熱血教師が話題になり、私が学生のときにはテレビドラマが頻繁にありましたが、ケニアではそのような教師に出会うことは先ずあり得ないとの事です。

国の発展の為には教育の質の向上が不可欠です。ケニアは小学校は義務教育で公立の学校は授業料は無料ですが制服だの、教科書だのと結構お金がかかり、制服が買えない為に学校に行けない子供達もいるそうです。私立は授業料などが高額ですが教室の質はとても疑問符だと聞いた事があります。

この記事を見る事で教育の大切さと日本の教師は厚生面では本当に恵まれているなあと思ってしまいます。実際生徒の質の変化の対応が日本では大変かもしれませんが

 

マンゴーはちみつ、マサイ族の蜂蜜のご注文は

       ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ

 

アフリカの最貧国は蜂蜜を売れ!!

f:id:gotara:20161020083524j:plain

こんにちは、水野です。

アフリカの経済が低迷しているらしいです。

afri-quest.com

世界銀行は農業を進めているそうだ。私は、マラウイなどの最貧国を見ていて、農業するには土壌があまりよくない地域が多いし、海外に輸出できる高品質なものができるものは少ないと感じている。最貧国でも農業よりも

理由として

1.アフリカの一部を除いて、どの地域にもアフリカミツバチというアフリカ古来のミツバチがたくさん生息するので蜂蜜を収穫するのはそれほど大変ではない。

2.養蜂箱を用意するだけなので経済的にも農業に比べると安い費用でできる。

3.地域によって蜂蜜の味が違うので、差別化が生まれる。

ただし、これは蜂蜜の採取する時期があるので(蜂蜜が完熟する前に採取する傾向があるので)指導がとても大切だと思います。

4.蜂蜜を採取指導するNGOがもう少し増えて欲しい。

もちろん、農業ができて高品質なものがとれるのならばそれはそれで良いけれど、経済的に負担が少なく指導がきちんとしているのなら養蜂は国の大きな産業になると思います。

今度は南スーダンの蜂蜜を日本に輸入販売する予定です。いつ販売できるかは時間がかかりますが(なんせ送金が南スーダンはできない)

あの紛争地域でも蜂蜜は生産できる事をわかってもらえたら嬉しいです。

 

マンゴーのはちみつ、マサイ族の収穫したはちみつ

       ↓

オフィス五タラントのフェアトレードはちみつ