アフリカで大の字

フェアトレードはちみつの日本でのパイオニア 零細企業のおやじのつぶやきです

中国とアフリカの関係のたとえをロイター通信が・・・・

f:id:gotara:20180902121410j:plain

こんにちは、水野です。

中国アフリカ協力フォーラムが開催され、中国はアフリカに3年間に600億ドルの融資を決めた。また、最貧国などの融資期限の延長や金利引き下げなどを決めたそうだ。

gotara.ldc-honey.com

 ロイターのコラムによると、中国は2000年からの18年間で1360億ドルの融資をアフリカに支援している。このことにより、アフリカは多額の資本を中国はアフリカからの資源を手にしてお互いwin-winの関係であるらしい。

この記事でロイターの例えがおもしろかった。それは、中国はアフリカに安いビールをたくさん提供して、格安ビールのたくさん飲んだアフリカは二日酔いの状態になり、断酒の気配はなく、さらに大量のビールを浴びて二日酔いにより苦しむようになるのではないか? という記事だ。

http:///jp.reuters.com/article/china-africa-breakingviews-idJPKCN1LK0CK

確かに中国は特に鉄道や道路などのインフラ整備などは、日本の半分の資金で日本の半分の日程で完成してしまうので、アフリカにとってとてもありがたい国であることには違いない。

日本は精密で壊れにくい設備投資をするが、中国は速く、安くというイメージの設備投資のように見えたが、この2年ぐらい前から中国も日本に劣らない設備投資をしはじめたらしい。

ヨーロッパもフォーラム前後にイギリスなどの首相が訪問しているが、中国に抑えられている印象のアフリカの外交は本当に頭を抱えていると感じている。

日本も安倍首相はアフリカに力を入れており、中国に負けじと融資拡大を計画しているが中国には遠く及ばないと思う。アルジャジーラでは日本は中国とのパワー戦争をするのではなく、日本の強みを生かした戦略をしてほしいとの記事がありました。

gotara.ldc-honey.com

日本はものづくりの職人的で他の国ではまねできない強みがあるとおもいます。それらのことを生かして日本にしかできないものをアフリカに提供できたらと思います。

 

蜂蜜のご注文はこちら

5talents.jp

 

ケニアはアフリカ最大のある果物の生産量がある

こんにちは、水野です。

ケニアといえば、コーヒーや紅茶のイメージがありますが、ケニアでは今、とても注目されているくだものがあります。

それは、

アボガド

f:id:gotara:20180903170918j:image

 では、いつものようにアボガドをwikiで調べてみます。

クスノキ科ワニナシ属の常緑高木である。また、その果実のことも指す。別名、ワニナシ(鰐梨)。特徴としてメキシコ中央アメリカ原産。低温に弱く、主に熱帯亜熱帯で生育する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。果樹園の栽培では接木法をとり、整枝もするのでそこまでは高くはならないがそれでも10メートルほどの高さになる事もある。樹形は品種によって異なるが、葉の寿命は短く1年ほどで新梢伸長期には大量落葉する。濃い緑色の果実をつける。5月ごろにが咲き、果実の収穫は翌11から12月ごろ以降。日本産の植物でもっとも近縁なものはクスノキ科タブノキ

アボカドがいつ頃から食物としてヒトに利用されてきたのかは定かではない。ただし、ペルーチャン・チャン遺跡からは西暦900年頃のものと見られるアボカドの実をかたどった土器が出土している

クスノキ科の植物の葉を食べるアオスジアゲハやその仲間の種の食草である。

またアボカドは、いつ頃から栽培が始められたのかも定かではない。ただし、中南米では果樹として数百年以上に渡って栽培されてきたことは確実であり、遅くとも13世紀から15世紀頃までには栽培が行われたとされ、少なくともヨーロッパからの侵略者がやってきた時にはすでにアメリカ大陸(南北両方)の熱帯地方のあちらこちらにおいて栽培が行われていた

果実の成熟に10か月から15か月要し、また、実にたくさんの栄養分が必要なのでアボカドの枝は毎年は実をつけず隔年で実をつける。アボカドには多くの品種があるが、木全体で隔年結実する種と枝ごとに隔年結実する種がある。枝ごとに隔年結実する種では木全体としては毎年実をつける

アボカドの種子は果実としては比較的大きいが、これはアメリカ大陸で既に絶滅した巨大動物に合わせて共進化したものだと思われている。

http:///ja.wikipedia.org/wiki/アボカド

その生産量ですが、2014年のもので古いですが圧倒的に南米が多く、1位がメキシコです。そして、ドミニカとペルーが続きます。そして、6位にケニアが入ります。

f:id:gotara:20180903171236j:image

 

世界のアボカドの産地 ランキング

昨年は8位でしたが、ケニアではコーヒーからアボガドの栽培を変える農家が増えている。理由は、アボガドの栽培するのに適した気候と技術的にはそれほど難しいことではないらしく、コーヒーよりも儲かるということで変更しているそうだ。

ケニア国内でもアボガドを消費する人たちも増加しておりアボガトが私たちの健康にどのような効果を与えているかテストする業者もいる。

ケニアのアボガド熱はルワンダをはじめアフリカ諸国にも影響を与えると思う。

因みに日本のアボガドは99%輸入品です。

 

蜂蜜のご注文はこちら

5talents.jp

 

アフリカイスラム系テロリストボコハラムとナイジェリア軍のおわりなき戦い

こんにちは、水野です。

日本ではあまり話題になりませんが、アフリカでは未だにイスラム系のテロリストが勢力を増しています。アフリカではいくつかの組織がありますが、特に有名なのはボコハラムです。

f:id:gotara:20180902135221j:plain

アルジャジーラの報道によるとナイジェリア軍基地にとボコハラムが襲撃して、ナイジェリア軍が30名以上が死亡したという記事がありました。

www.aljazeera.com

ボコハラムについてはWikiから引用しました。 

ボコ・ハラム(Boko Haram)は、ナイジェリアサラフィー・ジハード主義組織。正式な名称は「宣教及びジハードのためのスンナ派ムスリム集団」(アラビア語جماعة اهل السنة للدعوة والجهاد Jamāʻat Ahl as-Sunnah lid-daʻwa wal-Jihād)という

Boko はハウサ語で「西洋式の非イスラム教育」を意味し、Haram とはアラビア語で「」の意味である。つまり Boko Haram とは「西洋の教育は罪」という意味となる。ナイジェリア北部の各州にシャリーアの導入を目指して武装闘争を展開している。「ナイジェリアのターリバーン」と呼ばれるアルカーイダと連携しており、2015年にはISILに忠誠を誓っている

ボコ・ハラム - Wikipedia

その創業者がモハメド ユースフで2009年に殺害されました。彼はサラフィ運動という

イスラム教スンニ派の影響とヨーロッパの西洋文化をイスラムの教えとは異なる悪の文化と教える運動に共感してナイジェリアでテロ組織を始めたのが最初です。その後ナイジェリアを中心に10000人の兵士がいるといわれています。

そのボコハラムを世界で有名にした誘拐事件がこちらです。

 

gotara.ldc-honey.com

 それらをはじめ、ボコハラムはナイジェリアをはじめ、その近隣の国々を混乱におとしいています。

中東のISは現在分派しており、アフガニスタンでは分派したISISアフガニスタンの指導者を殺害したと発表された。

www.cnn.co.jp

ISISは一時期に比べて力か落ちているが、その分派したグループがまだ勢いがある状態です。日本にもイスラム教徒が増えています。そして、テロリストも日本を狙っているといわれています。テロリストが日本に入らないために、政府は対策を強化してほしいと思います。東京オリンピック開催は2年を切りました。

蜂蜜のご注文はこちら

5talents.jp

アフリカが注目する中国アフリカ協力フォーラム開催とあのアジアの大国の動向

f:id:gotara:20180902121410j:plain

(2015年の中国アフリカ協力フォーラム 人民日報から)

こんにちは、水野です。

9月3日から4日まで中国北京で中国アフリカ協力フォーラムが開催されます。

今、アフリカの首脳陣が北京に続々集まっているそうです。

日本の日経新聞もこの中国アフリカ協力フォーラムを記事として取り上げており、記事には

中国主導の経済圏構想「一帯一路」にアフリカを組み込み、貿易戦争をしかける米国に対抗するねらいが透ける。

http:///www.nikkei.com/article/DGXMZO3477230030082018EA4000/

とあります。もちろんアフリカにとって中国は最大の投資国であり、この会議の動向が注目があつまるのは当然として、アフリカはもう1つ違う味方をしています。

それは

アジアの大国インドの動向です。

allafrica.com

今、アフリカで大きな影響を与えている国は、中国やアメリカ、ヨーロッパとロシアなどがあります、ロシアは特に軍事的な援助をしており、中央アフリカで事件があり、注目されました。

 

gotara.ldc-honey.com

 そして、中国とともにアフリカで大きな影響力を持っているなあと思われるのは、日本よりインドです。インドは近年ITを中心に経済力が拡大しており、日本よりもインドがほうがインパクトがあると私は感じます。

南米でもアフリカでもインド出資の企業が目につきます。彼らの認識はアジアのリーダーは中国、そしてインドという認識を持っていると感じます。

日本は一昔前の手先の器用な職人のイメージです。たがらかどうかわりませんが、

1992年にベスト20に多くの日本企業がランキングされていましたが、2016年には30位にやっとトヨタがランクインする程度になりました。

f:id:gotara:20180902120717p:plain

時価総額ランキング上位企業(1992年と2016年) / グローバルでは大きな変化、日本は同じ顔ぶれ - ファイナンシャルスター

これは、時代の変化を表していると思います。もちろんこれはアフリカを始め世界も理解しており、日本は前程注目されていないと思います。とはいえ、アフリカの後発海外途上国からすれば、日本はまだ経済大国です。日本の融資もきたいしている国もある事も事実です。

しかし、アフリカの注目はインドの動向です。インドも3年ごとのアフリカとの首脳会議を開いています。投資額は100億ドル程度ですが、今後のアフリカ投資に注目されています。日本も、乗り遅れることはなく、日本にしかできない投資が出来たらと思います。

 

蜂蜜のご注文はこちら

www.5talents.jp

 

日本人が知らないインドはなぜIT国家になった意外な理由

f:id:gotara:20180828222054p:plain

(インド バンガロールの街) wikiより

 

こんにちは、水野です。

皆さんはインドというとどんなイメージがありますか?

やはりカレーのイメージが多いと思います。

しかし、インドは世界有数のIT大国であり、インド南部にあるバンガロールはアメリカのシリコンバレーを抜いて世界で一番注目されているIT都市となっている。

なぜインドはIT大国にったのか、多くの人はインド人はゼロを発明した国だから、数字とかにとても強い国民だからと思うだろう。

数年前、私が1年ぐらいある小さなキリスト教会に通っていたことがあった。その時に同じ教会で礼拝をささげていた、インド人夫婦がおり、結構仲良くなり、色々とインドのことを聞くことが出来た。

私は当時からインドはITがすごく発達しているのを知っていたので、彼に「なぜインドはITが急速に発達したんだい」と聞いてみた。

彼の答えはそれは「カースト制度にある」というシンプルな答えだった。

カースト制度とは何かというと調べてみました。

インドで生まれた独特の社会的身分制度のことで、インドでは「ヴァルナ」「ジャーティ」と呼ばれています。ヴァルナには、4つの階級が存在し、上からバラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラに分けられます。そしてジャーティは、カーストをさらにそれぞれの職業で細分化したものです。
始まりは、紀元前1500年頃にアーリヤ人がインドに移住するときに、征服層が3つのヴァルナを作り、先住民であるドラヴィダ人を当初の下位のヴァルナとしたことがきっかけです。

www.compathy.net

とありました。今で憲法により、職業選択の自由があるそうですが、実質カースト制度が残っているそうです。ですので、10年以上前は多くの人たちは先祖たちの仕事を継続するしかなかったそうです。

しかし、インドにITが普及してきました。このITがカースト制度の意識を変えることになります。それは、

ITは新しい産業ですのでカースト制度には論外な仕事で、ITはこの身分しか仕事がつけないという規則がないのです。それは、どの身分でも能力があればITの仕事に従事することができます。となれば、身分の低い地位のインド人もITの仕事に従事する事ができるのです。ですので身分が低いインド人がITにどんどん入ってきました。それと同時に技術もあがりわすが10数年で世界の有数のIT大国になったというのです。

そのインド人の友人はITの仕事をしていますが、インドでは苗字だと身分がわかってしまうので、名前しかわからないようなシステムになっているそうです。

あくまでもインド人の友人の話なのでどこまでが真意なのかわかりませんが、ITはインドの仕事の概念を変えてしまったことにあります。そして、彼らのハングリーさを私は見習うべきだと思いました。

ハチミツのご注文はこちら

5talents.jp

 

中国と英国アフリカ詣で 日本はこのままで良いの?

f:id:gotara:20180830135216p:plain

(イギリス メイ首相 wikiから)

こんにちは、水野です。

9月2日3日は中国の習主席主催の第7回アフリカ協力フォーラムが北京で開催される。

多数のアフリカ指導者、アフリカ連合委員会委員長、国連事務総長、27の国際、アフリカ地域組織の担当者が首脳会議に出席する予定です。

中国は2000年はわずか100億ドルに過ぎない金額でありましたが、2017年には1700億ドルに増大しました。

しかし、同時にリスクもあります。中国はアフリカ政府と国有企業に約860億ドルを融資し、(ホプキンス大学の調査)そして、中国はアフリカ最大の責務者となっており、大陸の責務の約14%を保有している。今年始め、アメリカ国務省の上級幹部は、「南部アフリカの多くの国と東西アフリカの一部には、GDPの借金の50%から80%の間の責務はおそらく中国のローンだろう」と推測している。

allafrica.com

 ちなみに2019年8月28日から30日までアフリカ開発会議(TICAT 7)が開催されます。

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の開催日程の決定 | 外務省

ちょうど1年後ですね。日本はどれほどの規模になるかはわかりませんが、中国はかなりのアフリカに対する入れ込み様に見えます。

それに比べて、日本確かに外務省をはじめかなり力をいれているのはわかりますが、横浜の商工会議所のイベントでは頭取からワールドカップラグビーの説明はしましたけれど、アフリカ開発会議の話題がでませんでした。

それらを見ると、まだまだ横浜ではアフリカのインパントがないなあと思います。

第7回アフリカ協力フォーラムを前にイギリスのメイ首相が南アフリカを訪問して、アフリカの援助予算で貿易関係強化との記事を中国系のニュースが報道している。

www.epochtimes.jp

記事によると2016年の英国の対アフリカ直接投資額は430億ポンド(555億ドル)。米国の投資額は440億ポンド(567億ドル)だったという。

ちなみに日本は70億ドルを少し上回るぐらい。

これらのことを見ると日本はアフリカとの関係において世界で遅れているといえる。これからアフリカは本当に大きく発展して行く国のひとつ。見逃してはいけないとおもう。しかし、日本は確かに30年ほど前は繁栄していた国であったがいまは違う。もちろん流行を追うのはよくないとおもうけれど、目先のりえきよりも明確なビジョンをもって日本も前進して欲しいと思うのはわたしだけだろうか?

 

 

 

日本のイスラム教寺院モスクが地方拡大している現実

こんにちは、水野です。日本にはなじみが薄いイスラム教ですが、日本にも静かに信者数が増えているようです。

イスラム教とは

唯一絶対のアラビア語アッラー)を信仰し、神が最後の預言者を通じて人々に下した(啓示した)とされるクルアーンの教えを信じ、従う一神教である。

イスラム教 - Wikipedia

ということで、キリスト教の神とイスラム教は共通項が多く、コーランの中にはイフという預言者が登場するこれはキリスト教ではイエスキリストです。ただこのイフは十字架に死なれて読みがったという記述はないので、そこが大きな違いではないか思います。今現在16億人がイスラム教徒と推定されています。

日本では11万人のイスラム教徒が生活しており、そのうち1万人が日本人といわれています。そして、イスラム教徒は日本では増えています。

日本にあるモスク数は80堂を超えており、今後も拡大が予想されています。

f:id:gotara:20180827232025j:image

 

神戸モスク  神戸ムスリムモスク  東京ジャーミイ 東京・トルコ・ディヤーナト・ジャーミイ   バライ・インドネシア礼拝所 アラブ イスラーム学院
サウジアラビア王国国立イマーム・ムハンマド・イブン・サウード・イスラーム大学
一ノ割モスク 伊勢崎モスク. 成増モスク. 日向モスク. 境町モスク. 海老名モスク. 行徳モスク. 日本モスクファウンデーション. 名古屋モスク. 戸田モスク. 大塚モスク. 日本イスラーム文化センター. 富山モスク. 八潮モスク. 浅草モスク. 足利モスク. つくばモスク. 新安城モスク. 白井モスク. 富士モスク. 大阪中央モスク. 八王子モスク. 各務原モスク 新潟モスク 館林モスク 新居浜モスク. 蒲生モスク. 小山モスク. いわきモスク. 京都モスク. 横浜モスク. 所沢モスク. 豊田モスク. 名古屋港モスク. 浜松モスク. 坂城モスク. 館林サラマットモスク. マディーナ・モスク 水戸アブーバカルモスク 大阪茨木モスク大阪茨木モスク. 仙台モスク ベイトルムカッラムモスク 札幌モスク. 春日井モスク. 結城モスク. 徳島モスク バーブ・アル=イスラーム岐阜モスク小樽モスク 坂戸モスク 別府モスク 岡山モスク 石岡・小美玉モスク 鹿沼モスク 一宮モスク 福岡モスク 三重モスク いわいモスク日立モスク アンヌールモスク新潟 千葉(四街道)モスク 川越モスク 御徒町モスク 瀬戸モスク 福井モスク 埼玉モスク 飛島モスク 木更津モスク 東広島モスク 豊橋モスク 熊本モスク 桐生モスク 島根モスク 蒲田モスク 金沢モスク 鳥取モスク. 富山五福モスク. 鹿児島モスク. 沖縄モスク

islamjp.com

特に注目したいのは地方都市にモスクが建てられている事、私が富山に行ったときに街のはずれに大きなモスクがあったのはとても驚きました。

ですので、地方都市にするイスラム教徒と現地の日本人との関係が今後大きな問題になるのではないかと思います。イスラム教はコミニティの世界なのでイスラム教徒が増加したらトラブルが出てくるかもしれません。うまくのりこえられることを祈ります。